2016年11月25日 (金)

CG合成でした。

TVのCMを見ていたら、岸壁の上に立つ家がでてきました。斬新な設計と「同じ家は作らない」という力強いメッセージ。是非現場を見てみたいと思いました。

15_1729413
早速調べたら、CG合成でした。残念。

Maxresdefault2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月14日 (月)

流石へーベルハウス 激流に耐えて評判です。

鬼怒川の氾濫でTV放映された激流に耐えた白い建物。常総市三坂町の中沢和弘さんの築3年のへーベルハウスであるとの報道がされています。「地震に強い家にしたかった」とのことで、基礎部分にはコンクリートの基礎の他に、18本のくいが地中に打ち込まれているそうです。

2

Photo

20150910220151

9

4

8

6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月16日 (月)

凄いトイレです

介護の際のポータブルトイレ。なかなか難しい問題を持っています。これを解決するために、TOTOさんから、すごいトイレが発売されます。 ベッドサイド水洗トイレです。介護人の強い味方になりそうです。

Tky201309100665

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 7日 (水)

補充用のパウダービーズを

MOGU フィットチェアを愛用していますが、少し小さくなってきたようです。そこで、Amazonさんに、補充用のパウダービーズを発注しました。

Mogu

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月29日 (土)

ドアノブの交換が完了しました

Photo_2 浴室のドアノブの調子が悪くて困っていました。自分で直せないかと試みましたが、お手上げです。プロに頼んだのですが、なんと錆付いてしまい男性2名でも動きません。

ついには、グラインダーを使って一部切断してはずすことに成功。やっと、新品のドアノブの装着に成功しました。お疲れ様でした。感謝、感謝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 9日 (土)

FF暖房機の交換が完了しました

Ff_220年以上前から使用していたガスFF暖房機の調子が悪くなりました。長い間、本当に、お世話になりました。

今日、雪が降る前にRN-A256ATFFに交換してもらいました。エネスタさんご苦労様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月18日 (土)

インターホン更新しました

74681 近所の電気設備店にお願いして、インターホンの取り替えと電気のスイッチ9箇所の取替工事をしてもらいました。

玄関の3路スイッチの不調も解決。ピンホン(東芝HTUAX-1PD)も元気に鳴っています。Sj_3md

MDコンポ(ケンウッド SJ-3MD)を粗大ごみとして出しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)