4Kがやってきました。PartⅡ
7月に4K対応の4B-C40DT3を購入しました。シャープさんから商品が届きました。ありがたいことです。
追伸:2021年9月12日、お墓参りの帰りに、お寿司屋さんで美味しいお寿司を頂きました。この頂いた商品も使って支払いをしました。
7月に4K対応の4B-C40DT3を購入しました。シャープさんから商品が届きました。ありがたいことです。
追伸:2021年9月12日、お墓参りの帰りに、お寿司屋さんで美味しいお寿司を頂きました。この頂いた商品も使って支払いをしました。
インターネットオークションで購入したDMR-BR500が突然壊れました。従来から使用しているBD-HDW70を代替に充てて、4K対応の4B-C40DT3をヨドバシドットコムさんから購入しました。
TVは2Kですが、4Kの番組も見れます。これで、4K×2、2K×3の5番組が同時に録画できますが、そんなに必要かどうか。
B-CASカードがないので調べたら、ACAS番号に変わっていました。
2018年12月1日から、4Kと8Kの放送が開始されるそうです。ところが、4Kテレビに4Kのチューナーが搭載されてなく、別途4Kチューナーが必要になるとの報道があり、どんなかものかと調べてみました。
4K放送には、現在の衛星から発信されるものと、新しい衛星から発信されるものがあり、8Kは新しい衛星から発信されます。その結果、4Kテレビと4Kチューナーの購入では、現在の衛星による4Kしか見れないようです。
新しい衛星による4Kと8Kの放送を見るには、アンテナからケーブル、分配器と言ったすべての経路を高周波数対応のものに変更するという大規模な工事が必要になるようです。これは大変なので、様子をよく見て対応しようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
テレビの音声を離れた場所ではっきり聞ける赤外線コードレススピーカーシステム「AT-SP330TV」。受信機側の動作が不安定になったので、Amazonさんから新品を取り寄せて、交換しました。5年使用しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
赤外線センサーでネコの動きをキャッチし、その動きにあわせて不快な変動超音波を放射することにより、感知エリア内での野良猫の糞害を防ぐという「ユタカメイク GDX‐M ガーデンバリア (ミニ) 」がAmazonさんから届きました。有効であることを期待します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2011年1月に購入した「シャープ BD-HDW70」ブルーレイレコーダー。ヤマダ電機さんの5年間長期保証に入っていました。録再不良になったので、修理をお願いしたところ、「ライターの交換(部品番号0106850153)」をしてもらいましたが、無料でした。入っておいて良かったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
WALKMAN NW-S755を使っていますが、16GBではいっぱいになりつつあります。そこで、32GBの NW-S756をインタへネットオークションで落札しました。
追伸:11/8、さらにもう一台32GBのウォークマンを入手しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント