2019年9月 5日 (木)
2019年6月17日 (月)
2017年10月15日 (日)
コンパクトな4ドアクーペの発売は何時になるのでしょうか
大きい車より、コンパクトなクーペが良いと思います。ダイハツさんのDN COMPAGNOはナイスです。何時発売されるのでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017年9月 4日 (月)
ドラレコから車両火災
「ユピテルのドライブレコーダー「DRY-FH200」8万5000台について、火災事故のおそれがあるとして、無償交換を行うと発表した」との報に接しました。
愛車のドラレコの機種がすぐには思い浮かばず、調べたところ他社の製品でした。安心しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017年2月 3日 (金)
2017年1月 8日 (日)
2016年12月21日 (水)
何時まで運転するのか? PartⅡ
高齢者による事故の報道が数多くされています。一方、高齢者が車を運転せざる得ないこと理由の一つに、「交通インフラが乏しい地域では、自家用車が唯一の移動手段だという場合も多く、しかもそういう地域に限って住人の皆さんは高齢者が多かったりします。年齢制限で免許を取り上げられてしまうと、日用品の買出しすら出来なくなってしまうわけです。」ということが言われているようです。
これは事実なのでしょうか。生協による宅配を利用していますが、生鮮食料品から衣料品、日用雑貨まで幅広い商品が宅配されています。しかも、島嶼地域の一部を除き、47都道府県すべてでサービスが受けられます。病院に行くのが問題であることは否定できませんが、「日用品の買い出しすらできない」=「買物弱者」というのは正確ではないのでは.....
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2016年10月22日 (土)
2016年10月 4日 (火)
2016年9月 2日 (金)
より以前の記事一覧
- 1/24とはすごい 2016.08.30
- ロードスターRFが発売になるそうです 2016.07.16
- CR-Zが生産中止 2016.06.10
- 実測値ではなく、机上の計算? 2016.05.18
- 買い取り+5,000ドルの賠償金? 2016.04.21
- 企業風土改革は難しい 2016.04.20
- おっとトラビですね 2016.01.13
- CX-3がやってきました 2015.12.28
- 私をスキーに連れてって 2015.12.21
- 3ℓ V6 ディーゼルエンジンについて認めたそうです。 2015.11.21
- コスモAPを思い出しました 2015.11.11
- お金を配るようです。 2015.11.10
- 何時まで運転するのか? 2015.11.09
- CO2の不正でガソリンエンジンも 2015.11.04
- 3ℓ V6 ディーゼルエンジンにも.... 2015.11.03
- ロータリーの復活でしょうか 2015.10.28
- ディーゼル戦略の見直し 2015.10.13
- S-FRだそうです 2015.10.09
- 理論空燃比(ストイキオメトリ)と三元触媒 2015.10.04
- 直噴ガソリン乗用車からの微粒子 2015.09.27
- CASTだそうです。 2015.09.09
- 2tの高級車が、1,540Kmを無給油で走破とは 2015.09.06
- リコール対策を完了しました。 2015.09.06
- 三代目ミラジーノでしょうか 2015.08.20
- ストリームがリコールになってしまいました。 2015.07.09
- FIAT500がやってきました。 2015.06.04
- カローラがマイナーチェンジ 2015.03.30
- 「シビックタイプR」が姿を現す 2015.03.08
- 燃費が抜群でした。 2015.02.04
- 2月13日にJADEが発売されます。 2015.01.24
- クジラクラウンですね 2014.10.16
- タイヤはずれ女児直撃 2014.09.30
- カタログが届きました 2014.09.16
- アリオンでした。 2014.08.10
- 1.5ℓの小型ディーゼルエンジンがデミオに 2014.07.19
- コペン ローブ(COPEN Robe)が発売されました 2014.06.20
- 綺麗なブルーです 2014.05.28
- スカイラインにベンツのエンジン 2014.05.27
- 良い色です 2014.04.27
- 4月の下旬の交通規制 2014.04.15
- 雪の被害発生 2014.02.15
- ライカですね。 2014.01.14
- 森高さんとくまもん 2013.12.04
- 初代30型系でしょうか 2013.09.04
- ハイブリッド車の本命でしょうか 2013.08.06
- タイヤの交換をすることにしました 2013.07.15
- MUSTANGが揃いました 2013.05.29
- 1億円のスーパーカー 2013.05.29
- リッター36Kmのフィット 2013.05.16
- さよならブルーバード 2012.12.05
- マスタング MACHⅠがやってきました。 2012.10.30
- LSがマイナーチェンジ 2012.10.11
- CR-Zが第二世代に 2012.10.05
- 6kWの充電が可能 2012.07.21
- メーターASSY交換でした 2012.06.24
- セルスタートできません 2012.06.17
- 懐かしい車のカタログが集まりました 2012.02.11
- 「86」は、279万円程度か 2012.01.23
- フェアレディーZがやってきました。 2012.01.16
- フェアレディーZを購入しました。 2012.01.04
- バッテリーがトラブル 2011.12.30
- トヨタさんのライトウエイトスポーツについて 2011.11.27
- Fit 1.5Tが廃車になりました 2011.10.10
- ロータリーエンジンの終焉 2011.10.08
- 大物タレントの登場 2011.09.25
- フルモデルチェンジだそうです 2011.06.26
- バッテリーを交換しました 2011.06.04
- 珍しい車を見ました。 2011.02.14
- スイフトの燃費はすごい 2011.01.23
- 1リットル当たり26.5キロとは 2010.12.22
- マーキュリーの終焉 2010.12.18
- リアライセンスガーニッシュがクロームメッキでした 2010.10.19
- カーシェアリングが分かりました 2010.07.28
- Fit 1.5Tを購入しました 2010.07.11
- こんなロゴができているとは 2010.04.09
- 大橋ジャンクションに行ってきました PartⅡ 2010.04.04
- 大橋ジャンクションに行ってきました 2010.03.29
- 坂道発進とサイドブレーキ 2010.02.27
- CR-Zは、2,268千円でした。 2010.02.25
- CR-ZのTVCMが開始されました 2010.02.21
- シトロエンは右ハンドル 2010.02.10
- トヨタさんのコンプライアンス 2010.01.27
- 3,750万円の車が売切れです 2010.01.16
- フランスに身売りです 2009.12.03
- マスタングがフルモデルチェンジ? 2009.11.15
- F1から日本が撤退? 2009.11.04
- やはり自分ではできない 2009.08.22
- 失敗が続いています 2009.08.13
- 車内清掃の道具を購入しました。 2009.08.12
- アクアクリーンミラーを発注しました 2009.08.06
- セルボが到着しました 2009.07.26
- 四半世紀の間、誤解していました 2009.06.22
- 2代目ミラジーノが販売終了してました 2009.06.09
- 新車販売にハイブリットが 2009.06.04
- マイナーチェンジだそうです 2009.05.29
- 43年のロングセラーです 2009.05.05
- インドの自動車業界も大きく変わるのですね 2009.05.04
- 現代がそれほど力があるとは 2009.04.12
- さすがイタリアの車です 2009.03.08
- 走行距離1万kmを超えました 2009.02.28
- 納得しました 2009.02.22
- GMのブランドが減少 2009.02.22
- アフォーダブルがキーワード PartⅡ 2009.02.17
- アフォーダブルがキーワード 2009.02.14
- 21位でした 2009.01.10
- 効果があることを祈ります PartⅡ 2008.11.24
- 効果があることを祈ります 2008.11.22
- 510ですね 2008.11.19
- 懐かしい車です 2008.11.11
- 日産マーチを所有していたら 2008.11.02
- 日産 フェアレディZ 6代目 2008.10.29
- タッチアップしました 2008.10.26
- 1/24のモデルでしょうか 2008.10.25
- 車内用手すりを入手しました 2008.10.25
- 西新宿JCTで混雑しています 2008.10.25
- すごい事故のようです PartⅡ 2008.08.31
- すごい事故のようです 2008.08.04
- キャデラックだと思います 2008.08.01
- 似ているようですが 2008.07.20
- フィットは強し 2008.07.07
- 米国の高級車の価格 2008.07.06
- FREEDを見てきました 2008.06.29
- やっと見つけました 2008.06.23
- ロータス・エリーゼです 2008.05.05
- GWの首都高 代々木PAに行きました 2008.05.03
- 軽自動車も大きくなりました 2008.04.13
- やはりトヨタさんが売れています 2008.03.22
- そんなもんでしょうね 2008.01.26
- GT-Rを買うのですね 2007.12.29
- 中央環状線の山手トンネルに行ってきました 2007.12.24
- 交通違反の点数と反則金 2007.11.25
- 使えるのでしょうか 2007.11.06
- アンテナって取れるんですね 2007.09.17
- 読みが甘かった 2007.08.26
- カーナビは便利 2007.08.12
- 世界のトヨタさんですね 2007.08.11
- 8位でした 2007.08.04
- カーナビと携帯電話 2007.08.04
- 新車がやってきました 2007.07.08
- 車検証のコピーが着きました 2007.06.29
- 購入手続きを開始しました 2007.06.17
- RX-8に乗ってきました 2007.06.16
- 突然欲しくなるものです 2007.06.14
- ETCを導入しました 2007.05.04
- 13年目に入りました 2007.04.07
- 車の平均寿命は11年 2006.11.14
最近のコメント