« あのCMの取引所が..... | トップページ | 鉄火場ですね PartⅡ »

2018年1月27日 (土)

盗まれたXEMにタグ付けするシステムを完成できるのか

NEM財団とは、NEM(通貨名:XEM)の発展・拡大に力を注いでいる団体だそうです。その理事長であるLon Wong(ロン・ウォン)氏は、「コインチェックのために、あらゆる手を尽くす」という声明を発表しています。また、24時間~48時間のうちに、盗まれたXEMにタグ付けするシステムを完成させるとのツイッターがあります。27歳の起業家社長の命運がかかっています。成功すれば良いと思います。

Nem_2

追伸:盗難された仮想通貨にタグをつけて追跡するとのことですが、中央集権型取引所ではなく、分散型取引所(DEX Decentralized EXchange)で取引可能ではないかとネットでは言われています。なかなか、奥が深い事象てす。

|

« あのCMの取引所が..... | トップページ | 鉄火場ですね PartⅡ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 盗まれたXEMにタグ付けするシステムを完成できるのか:

« あのCMの取引所が..... | トップページ | 鉄火場ですね PartⅡ »