« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月29日 (木)

オスロに行かず、1年半待つこと

『ノルウェーを代表する画家エドワルド・ムンク(1863~1944)の代表作「叫び」などを紹介する回顧展が来年秋、東京・上野の東京都美術館で開かれることが27日決まった』との報に接しました。オスロ国立美術館に行かずに、1年半待つことにします。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月25日 (日)

Hotpoint の冷凍冷蔵庫が火元とのこと

6/14の深夜に発生したロンドンの高層住宅火災の火元が、Hotpoint の冷凍冷蔵庫との報道がされています。

Photo

『西ロンドンの Grenfell タワーでの最近の火災は、当社のhotpoint ブランドの冷凍冷蔵庫が火元である可能性があります。対象となる機種は、モデル番号 FF175BP () FF175BG (グラファイト)の冷凍冷蔵庫で20063月~20097月に製造されたものです。』との説明文でしょうか。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月22日 (木)

統一朝鮮への道なのか

「南朝鮮の都鍾煥・文化体育観光相は20日、2018年平昌冬季五輪のスキーなどの雪上種目の一部を北朝鮮の馬息嶺スキー場で行う案を検討していることを明らかにした」との報に接しました。悲願の統一朝鮮への道なのでしょうか。

Photo_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイルは、マッサージャーになりました。

マイルでもらったAmazonのギフト券で、マッサージャーを購入しました。ありがたいことです。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月18日 (日)

10,000マイル貯まりました

ロンドンに行った分のマイルを事後登録したところ、6,214マイルが付加されて、見事10,000マイルを超えました。早速、Amazonのギフト券と交換することにしました。ありがたいことです。

Jal

追伸:6/20にAmazonのアカウントに登録することができました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月16日 (金)

銀座でギリシャ料理

久しぶりに、車に乗って銀座に行きました。東急プラザに停めて、モダンギリシャ料理の「THE APOLLO」さんへ。どれも、今まで食べたことのない料理で、大満足でした。

1

Dscn9018

Dscn9019

Dscn9020

Dscn9021_2

Dscn9022

Dscn9023

その後、話題の銀座シックスにも行きました。

Dscn9024

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月15日 (木)

高層住宅火災の恐怖

6/14の深夜に発生したロンドンの高層住宅火災。松明のような火の勢いにびっくりしました。

Photo
先日のロンドン宿泊ホテルからとても近いことに気が付きました。

Photo_2

Hotel

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月11日 (日)

岩崎宏美さんのコンサートへ行くことになりました。

「岩崎宏美コンサートツアー Hello! Hello!」のチケットをチケットぴあさんで入手しました。何故か東京国際フォーラムホールCではありません。でも、まあいいか。

Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月10日 (土)

新宿御苑のアジサイ

新宿御苑のアジサイを見に行きました。日差しが強く、日陰のベンチで休憩したり、苑内のレストランで桜のアイスを頂くなど、休み休み苑内のアジサイを見ました。

Dscn90061

Dscn90131

Dscn90071
バラも少しですが咲いていました。

Dscn90051

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 9日 (金)

第一種低層住居専用地域でも民泊が可能に

住宅宿泊事業法(民泊新法)が本日成立したとの報に接しました。従来、禁止されていた第一種低層住居専用地域でも民泊が可能になる法律です。都道府県などが条例で区域を定めて営業日数を制限できるとのことですが、適切な条例ができるか心配です。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

首相の狙いは2度外れ

2016年6月に、英国保守党のキャメロン首相は、イギリス独立党の勢いに歯止めをかけるとともに、EU離脱派の議員を押さえ込むために、国民投票を行いました。しかし、狙いは外れて、EU離脱が決まり、辞任することになりました。

2017年6月に、保守党のメイ首相は、国民からの信任を確固なものにしたいために、2020年5月を行われるはずてあった総選挙を前倒しで実施しました。しかし、狙いは外れて、単独過半数あった議席を減らし、単独過半数を割り込むことになりました。

民主主義の難しさを考えさせる事象です。

Uk

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 5日 (月)

国交断絶とは...油断となるリスクは

「サウジアラビア、エジプト、バーレーン、アラブ首長国連邦(UAE)、イエメンの中東5カ国は5日、カタールとの国交を断絶すると発表した」との報に接しました。カタールと言えば、ドーハの悲劇が想起されますが、油断となるリスクが心配です。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 4日 (日)

渡辺真知子さんのコンサートに行くことになりました。

「デビュー40周年記念 渡辺真知子コンサート2017~私は忘れない~」のチケットをチケットぴあさんで入手しました。あれからもう40年なのですね。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 3日 (土)

列車でも行けるかも

マドリッドからグラナダまでの1泊2日の旅を研究しています。アルハンブラ宮殿の午前の予約か、午後早めの予約が可能であれば、列車での移動が可能であるように思えます。

1

2

3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

適切なアドバイスに感謝

海外旅行に行くときの現地用として2012年の春に購入した「CITIZEN 腕時計 REGUNO  RS25-0011B」。英国で停止してしまいました。一日、日本の夏のような太陽を当てたのですが、不動だったので、ヨドバシカメラさんに修理をお願いしました。「二次電池の寿命がくるのは早すぎるので、3日以上太陽に当てれば、動く可能性が高いですよ」とのアドバイスを頂きました。根気よく太陽に当てたところ、再び元気に動き出しました。適切なアドバイスに大変感謝する次第です。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »