« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月28日 (土)

マグリット展のチケットを入手しました。

ルーブル美術館展に行った際に、マグリット展が開かれることを知りました。そこで早速、セブンイレブンさんで、前売り券を入手しました。

Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶりに勝ちました

久しぶりに、レベル9の将棋で勝ちました。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月26日 (木)

目薬を買いました。

花粉シーズンが始まり、目がかゆいのでウサギ目になってしまいました。さっそく、ロートアルガードを購入して、かゆみを抑えています。

Img_100187_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月23日 (月)

AQUOS PHONE si SH-01Eのメジャーアップデートをしました。

AQUOS PHONE si SH-01Eが不動になった原因は良く分かりませんが、「スリープモード中に携帯電話(本体)がフリーズする場合がある。」という不具合に対応するパッチが2013年3月28日に公開されていました。新しい SH-01Eがきたので、思い切って、メジャーアップデートをしました。これで安心だと思います。

Sh01e

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月22日 (日)

「東京駅開業100周年記念Suica」の申込受付状況について

2/6に申し込んだ「東京駅開業100周年記念Suica」の申込受付状況について調べてみました。10万枚に対して、約500万枚という大量のオーダーが集まったようです。2,000円の商品ですから、100億円の売り上げです。すごい商売になりました。

4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月21日 (土)

AQUOS PHONE si SH-01Eが不動になりました。

昨年7月に導入したAQUOS PHONE si SH-01Eが不動になりました。超困るので、ネットオークションで同機種を再度購入することにしました。でも、痛い出費です。

Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

IEが使えません

どうも、NortonとIEの相性が悪くなっているようで、IEが使えない状態が続いています。いち早い対応をして頂きたいものです。とりあえず、Chromeを使っています。

Norton

Ie_2

追伸:直りました。よかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ルーブル美術館展に行ってきました。

車を飛ばして、国立新美術館のルーブル美術館展に行ってきました。フェルメールの「天文学者」とティツィアーノの「鏡の前の女」をはじめとする83点の作品を見ることができました。

Dscn7171

その後で、てんぷら山の上 Roppongiさんで、天丼を頂きました。美術館のチケットを見せると割引になりました。ありがたいことです。

Dscn7172

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月20日 (金)

WHO'S BACK? を発注しました。

スキー場で、BoAさんの曲がかかっていました。思わず、Amazonさんに発注しました。

Boa

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月19日 (木)

今日のガーラは風もありませんでした。

前回は、吹雪きでしたが、今日のガーラは、風もなく絶好のスキー日和でした。

02331

Dscn7168

Restaurant Oleさんの天ぷらそばが、「かき揚げ」から「舞茸の天ぷら」に変っていました。

Dscn7169

追伸:2/20、3月のガーラ旅行の予約を完了しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月17日 (火)

常磐道が3月1日に開通するそうです。

常磐自動車道 常磐富岡IC~浪江IC (延長14.3km)が、平成27年3月1日(日) に開通することで、常磐自動車道は全線開通することになるそうです。新開通区間は、帰宅困難区域が殆どなので、驚いています。

Photo

コースは、海岸から若干離れていて、海抜が55mもあるそうです。

2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月16日 (月)

小松川線が火災で通行止め

16日午前11時すぎ、首都高速7号線小松川出口の近くで、橋脚の塗装工事の現場から火が出て、作業員の方が2名も死亡するとともに、火災で橋桁が変形していて、安全確認まで通行の再開ができないため、復旧のめどは立っていないとのことです。昨年3月の道玄坂の火事を思い出しました。

Photo

追伸:上り線について、安全が確認されたため17日午後6時に通行止めを解除したものの、下り線は火災で橋桁が変形しており、再開のめどは立っていないそうです。

追伸:7号小松川線の火災による下り線の通行止めを10日ぶりに2月26日15時解除したそうです。よかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月13日 (金)

花粉の季節の開始か

インフルエンザの影響が冷めやらぬ今日この頃、目がかゆく・鼻水が止まらない症状が出始めました。花粉の季節の開始でしょうか。Amazonさんに鼻トールメントールの発注をしました。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月12日 (木)

インフルエンザに罹り、引きこもり中です。

火曜日の昼に発熱し、午後お医者さんからインフルエンザに罹患したとの説明を受けました。治療薬は、イナビルの一回投与のみ。漢方薬の麻黄湯と頓服としてカロナール錠200を頂きました。タミフルやリレンザの時代ではないのですね。

Photo

Photo_2

Photo_3
火曜日と水曜日に頓服薬を1回ずつ使用し、三日目の今日は朝からほぼ平熱に近い状況まで回復してきました。新薬恐るべし。しかし、他の人への感染回避のため、土曜日までの外出を禁じられています。そのため、引きこもりの状況を後二日することになります。

追伸:5日間の引きこもり生活を経て、日曜日に全快しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 7日 (土)

広瀬香美さんのコンサートに行ってきました。

車を飛ばして、Zepp TOKYOの「Winter High!! ~Best Of Kohmi’s Party 2015~」に行きました。今回から、安室奈美恵さんと同じように、「MCなしで歌を歌う」とのことでした。とにかく、楽しませてもらいました。

2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中央環状線

中央環状線が3月7日に完成するのですが、改良工事はまだまだ続くそうです。①板橋・熊野町、②堀切・小菅、③小松川JCTです。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カキフライを頂きました。

伊勢丹さんでお買い物をしてから、西櫻亭さんでカキフライを頂きました。大振りのカキはジューシーで、一口では食べきれません。大満足です。

Dscn7156

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花粉の季節が始まります?

予定では、そろそろ花粉の季節が始まるとか。多くないことを祈ります。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 6日 (金)

『東京駅開業100周年記念Suica』を申し込みました

『東京駅開業100周年記念Suica』を申し込みましたが、以下のとおりなので、そもそも3月末までに入手するのは至難の業でしょう。気長に待つことにします。

ご好評につき、「東京駅開業100周年記念Suica」の申込枚数が既に「本年度内の発送可能予定数」である10万枚を大幅に超えるお申込みをいただきました。なお、非常に多くのお申込みをいただいているため、「本年度内の発送可能予定数」分については、申込受付期間終了後、抽選により決定させていただきます。

•抽選により決定させていただく「本年度内の発送可能予定数」分に該当する方については、20152月下旬に専用払込票を発送(支払期限:201539日(月))のうえ、お支払期間の締切後、弊社において入金を確認してから1週間~10日前後を目途に順次商品を発送します(発送は概ね2015319日(木)以降を予定)。

•上記以外(2015年度以降に順次発送予定)の方へのご案内については、お申込みいただいたお客さまへ3月上旬までにお知らせいたします。

3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 4日 (水)

燃費が抜群でした。

沖縄で借りたレンタカーは、平成24年9月登録の1.3ℓのマーチ。力がないので、坂道ではかなり思いっきりアクセルを踏んでしまいました。そして、返却時にガソリンスタンドで満タンに。なんと、20km/ℓ超の燃費でした。これには脱帽しました。

Dscn7042

Dscn7154

Img012

| | コメント (0) | トラックバック (0)

沖縄から帰ってきました。

沖縄旅行から帰ってきました。帰路は、クラスJにアップグレードできたので、楽ちんでした。

Jal2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 3日 (火)

ひめゆりの塔から斎場御嶽へ

ひめゆりの塔で、沖縄戦米軍上陸の日が、4月1日だということを知りました。朝から涙雨です。

Dscn71311
おきなわワールドを経て、斎場御嶽へ行きました。帰りに、囲碁の藤沢秀行記念館に行き、CAFE蒼さんで、美味しいケーキとコーヒーを頂きました。広い窓から、神の島 久高島が良く見えました。空も晴れてきました。

Dscn71471

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 2日 (月)

海中道路とグルメ

海中道路に行ってきました。さらに、ホテル浜比嘉島リゾートさんで、HIGAコースをいただきました。景色も最高、味とサービスも最高で、大満足でした。

Dscn70911

Dscn71021

Dscn71031

Dscn71041

Dscn71051

Dscn71071

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 1日 (日)

ジンベイザメに会ってきました。

車を飛ばして、美ら海水族館へ。立派なジンベイザメに会ってきました。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »