現像されてきました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
クラシックカメラを購入したので、試写するために、久しぶりにフィルムをヨドバシカメラさんに発注しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
玄関マットの下に敷くすべ止めを購入するために高島屋新宿店さんに。購入後、総本家小松庵さんで、海老天重付きを美味しく頂きました。
ふと見ると、第6回 新宿クラシックカメラ博が開催されてたので、ふらふらと入場しました。
ジャンク品コーナーに人だかりがあり、結局オリンパスペンSを購入してしまいました。
昭和34年に、米谷氏の設計で販売されたオリンパスペン。①コパル社の♯000プロンター型シャッターと②一段明るいF2.8 Dズイコーレンズ、③三光商事製から社内製造になった昭和35年発売のオリンパスペンSです。販売時の価格は、8,800円とのこと。半世紀前の機械ですが、元気なようで、きれいに磨いています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Kマウントレンズ用アダプターQが到着しました。早速、50mmF1.7を装着。換算275mmなので、300mmF2.8に匹敵する超望遠カメラとなりました。
追伸:オークションで落札した本革のケースも到着しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年の1月に格安の沖縄旅行に行きました。2泊3日、朝食2回、夕食1回、レンタカー(満タン返し不要)付で、29,800円でした。
本日、来年1月出発で、4泊5日、朝食4回、レンタカー付、30,800円のコースに申し込みました。なんともはや、激安です。正規航空券の片道価格は、45,800円とのことでした。
追伸:旅行代金をカード決済にしましたが、10月に銀行口座から引き落とされることになりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
レイバンのシューター(62mm)のレンズ交換が完了しました。ハイルックス1.6VPというレンズが入り、とても見やすいです。さらに、レイバンのアウトドアズマン(58mm)という一回り小さいメガネを遠近両用にできないかとお願いしましたが、こちらもレンズ径の関係でできないとのこと。残念。でも、親切にフレーム調整をしてくださったので、掛けやすくなりました。感謝、感謝。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スマホの本体に記録した動画を取り出そうとしましたが、USBでPCと繋ぎましたが、開けられませんでした。メールでは重すぎて送れません。そこで、Google driveを使ってみました。大分迷ったのですが、結局スマホからアップロードして、クラウドからPCへダウンロードし、CDに焼くことができました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント