マスタング MACHⅠがやってきました。
「007ダイヤモンドは永遠に」で、ラスベガスの街を疾走したマスタング MACHⅠ。1/18の赤のモデルが到着しました。憧れのアメリカンカーです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「007ダイヤモンドは永遠に」で、ラスベガスの街を疾走したマスタング MACHⅠ。1/18の赤のモデルが到着しました。憧れのアメリカンカーです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中島みゆきさんのコンサートの「いち早プレリザーブ」の抽選に申し込んでいましたが、落選してしまいました。そこで、今回は「プレリザーブ」の抽選に申し込みました。再挑戦中です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山下達郎さんの「OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~」をTSUTAYAさんで入手しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
甲府にいく用事があり、サドヤさんで昼食をいただきました。粗挽きのハンバーグに舌鼓を打ち、デザートまであって、とてもリーズナブルな価格。雰囲気もとてもよかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Amazonさんが、Kindle Fire HD の予約を始めました。発売予定日は2012年12月19日だそうです。タブレットとしては、格安に思えますが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
CanCanのモデルさんと言えば、 蛯原友里さん・押切もえさん・山田優さん・西山茉希さんを思い出します。今日の夕刊で、山本美月さんが紹介されていました。今、注目するのは、山本美月さんと武井咲さんということでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
電車に乗って、横浜中華街へ。昼から宴会ということで、萬珍樓さんに行ってきました。麒麟コースを食べながら、ほろ酔い気分。とても、きれいなお店でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりにスキーがしたくなったので、Victoriaさんの本店に行きました。Phenixさんの「Morew Jacket」と「Fusion W-Adjustable Salopette」とUVEXのゴーグルをゲット。
購入時に、Victoriaカードを作りました。帰宅後、2001年11月25日に購入履歴のあるVictoriaカードが出てきました。10年強ぶりだったと感心。
折角神田まで出たので、昼食は揚子江さんで、酢豚定食。やつぱり美味しい。
九段下まで歩いたら、なんと九段下ビルがなくなっていました。時の流れを感じました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりにスキーがしたくなりました。この10年していないので、スキーウエアを買わねばと思い、ヴィクトリアさんのHPを検索。
なんと、野村系のベンチャーキャピタルであるジャフコ社さんが、2001年に経営が悪化した旧ヴィクトリアからスポーツ用品小売部門を、275億円で買収。社名を引き継ぎ、首都圏に集中するなどして経営を立て直しを行い、2005年、当時スポーツ用品専門店2位のゼビオさんに、その全株式を売却。ヴィクトリアさんは、ゼビオさんの子会社になったというのです。
神田のスキー用品店の中心的存在だったあのヴィクトリアさんのこの10年の流転について、全く知りませんでした。
追伸:リードインベスター(Lead Investor)とは、複数のベンチャーキャピタルから投資を受けている場合の、主導的な役割を担うベンチャーキャピタルのことだそうです。通常、最も多額な資金を投資しているベンチャーキャピタルがリードインベスターになることが一般的とのこと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ、Windows8マシンの予約が開始されました。ワンアクションでディスプレイ部分をスライドさせ、タブレット形状にできるSurf Slider方式を採用、タッチ操作を中心にコンテンツを楽しむなど、用途にあわせ使用形状を選ぶことができきるようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Windows8が10月26日に発売されるそうです。タッチパネルに対応するパソコンの時代の幕開けとなりそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
かにを食べるなら、やっぱり「かに道楽」さんですね。昼のコース料理は、リーズナブルな価格で大満足。何といっても、かに釜飯は絶品です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
公衆無線LANの時代が近いと思っていたら、意外と遠い感じでした。しかし、3Gの回線がいっぱいになるのを回避するために、通信事業者による公衆無線LANの充実が進んでいるようです。
しかし、パソコンで、ゆったりとネットを見るとすれば、全国3,126店舗で使えるマクドナルドさんがベスト。ならば、結局「Yahoo!無線LANスポット」のコストパーフォーマンスが光ってきます。それでは、2008年と同じことになり、この4年間は何だったのでしょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新青森まで開通した東北新幹線。E5系のはやてのグランクラスの予約をしました。25,860円です。帰路は、JALさんのクラスJの先得で予約しました。16,670円でした。JR東日本さんの普通指定16,370円とほぼ同額です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント