« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月29日 (土)

マウスの修正プログラムをインストールしました。

Windows7になってから、ワイヤレスマウスを使うと、スクリーンセーバーが起動しない症状が出ていました。今回、マウスの修正プログラムをインストールしたところ、問題が解決しました。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Norton Intenet Securityを更新しました

Norton Intenet Security 2012を使っていますが、最新版に変更しました。2013とは言わないようです。

Norton

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月28日 (金)

64GBのメモリーカードを導入しました

SDXC 64GB クラス10のメモリーカードを購入しました。ReadyBoostで32768MBを適用するように勧められましたので、それに従って設定しました。エクスペリエンス インデックスの数値に変化はありませんでした。

64gb

Photo

Photo_4

Photo_6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月26日 (水)

武井咲さんですが

資生堂さんのマキアージュのCM。ナチュラネルメイクとバッチリメイクの比較でしようか、武井咲さんがモデルです。どちらが良いかな。

0

1

2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月25日 (火)

XPモードが使えました

新しいパソコンに、新しいOFFICEをインストールする一方、XPモードに対応できるようになりました。早速、使い慣れた画像ソフトをインストールしました。 温故知新でしょうか。

Dscn0507

Adobe_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月24日 (月)

安室奈美恵さんのCDを入手しました

安室奈美恵さんの9枚目アルバム「Uncontrolled」を購入しました。ついでに、Amazonさんで、「LOVE ENHANCED single collection」も入手してしまいました。

3_2

4_5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月23日 (日)

TVが繋がりました。

アンテナケーブルをヨドバシカメラさんで購入し、パソコンでTVを見ることができました。フルハイビジョンで、とても綺麗に映りました。さらに、HDMIケーブルも買ってきたので、インターネットの動画を、ハイビジョンTVで鑑賞することもできました。すごい時代になりました。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月22日 (土)

LIFEBOOK AH78/HNAがやってきました。

先週発注したLIFEBOOK AH78/HNAがやってきました。画面が大きく使いやすいです。XPで使えたプログラムがいくつか使えません。アンテナケーブルが同梱されていなかったので、TVのセットができていませんが、それ以外の設定は完了。メイン機が、XPから7に変更になりました。

Photo_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

松茸御膳を頂きました

京懐石美濃吉さんで、松茸御膳を頂きました。松茸の土瓶蒸し、松茸のてんぷら、松茸入り茶碗蒸し、松茸ご飯と『松茸づくし』。松茸ご飯のおかわりもできて、大満足。

Dscn0501_3

デザートのくずきりも美味でした。今日から、秋の足音が聞こえてきそうな気候になっていました。

Dscn0504

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北川景子さんでした。

今日の朝刊をよんでいましたら、「みおつくし料理帳」という番組が開始されることが報じられていました。主演は、北側景子さんとのことですが、写真を見ても分かりません。随分、雰囲気が変わっていて、ビックリしました。

Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

補助金受付最終日は、9月21日でした。

エコカー補助金の受付最終日は、9月21日でした。まだ、エコカー減税が残っています。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月21日 (金)

当選した宝くじを引き換えました。

当選した宝くじを引き換えました。これで、また新しい宝くじが購入できます。

Dscn0500

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月20日 (木)

切り餅裁判の判決が確定したそうです。

小分けされた切り餅と言えば、サトウ食品工業さん。西川峰子さんの「サトウの切り餅♪あ、モチモチ、モチモチっと♪」というCMは有名です。最近は、「正解は・・・越後製菓!」の高橋英樹さんの越後製菓さんも知名度が上がってきました。

その両社の切り餅のスリットを巡る特許訴訟。最高裁第2小法廷(小貫芳信裁判長)は19日付で、サトウ食品工業さん側の上告を棄却する決定をしたそうです。特許権侵害を認め、製造差し止めと約8億円の賠償を命じた二審知財高裁判決が、これにより確定しました。

Photo_2

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月19日 (水)

夕方に虹を見ました

夕方に跨線橋で、多くの人がカメラを向けていました。見てみると、素晴らしい虹が出ていました。

Dscn0153

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月18日 (火)

ライカMが発表されました

ライカ社から、ライブビュー機能とライブビューフォーカス機能を搭載した「ライカM」を発売することが発表されました。M10ではなく、Mという名称はどうしてなのでしょうか。

M

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「光学ファインダー」か「XGA有機ELファインダー」か

フルサイズのデジタル一眼において、見たとおりに見える光学ファインダーが良いと思っていました。しかし、見たとおりには記録できません。「むしろ、どのように記録されるかが見れる電子ビューファインダーの方が優れているのではないか」との意見を頂きました。

確かに、パラダイムシフトをするタイミングなのかもしれません。約235万ドットの高精細な「XGA OLED Tru-Finder(トゥルーファインダー)」は、新しい価値を提供しているのかもしれません。

99

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月17日 (月)

EOS6Dも気になります

キャノンさんが、35mmフルサイズのCMOSセンサを搭載した「EOS 6D」を発表しました。発売は、12月上旬とのことです。ニコンさんのD600のライバル機でしょう。
デジタルミラーレス一眼はAPS、デジタル一眼レフはフルサイズと棲み分けが始まるのでしょうか。

Eos6d

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月16日 (日)

ランキングが一瞬上昇しました。

久しぶりに、ランキングが上昇しました。2年ぶりでしょうか。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月15日 (土)

新Core i7搭載の無線テレビ付きノートを発注しました

会社のパソコンが、XPから7に変更することになりました。XPのサポートは、2014 年4月8日 (米国時間)ですから、まだ時間があります。でも、8になる前に購入した方が良いと思い、今日発注しました。来るのが楽しみです。

Ah78hna1b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

口座維持手数料が廃止になっていました

ジャパンネット銀行さんを使用しています。今日、口座維持手数料が廃止になっていることを知りました。ナイスです。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月13日 (木)

チェキが生き残っています

フィルムカメラがデジタルカメラに移行した今日この頃、なんとチェキが元気だそうです。インスタントカメラの元祖のポラロイド社も、自社生産を行わず、チェキのOEM供給を受けているそうです。防湿庫に入れてある『instax mini 10』も現役ということになります。Amazonさんに、チェキ用フィルムとカメラ用のリチウム電池を発注しました。頑張れチェキ!!

Fujiinstax

| | コメント (0) | トラックバック (0)

D600が気になります

35mmと同じサイズの撮像素子なら、フィルムカメラと同じ感じで交換レンズが使えます。しかし、APSサイズのカメラより大型・重量化してしまいます。9月27日に、ニコンさんから、D600が発売されます。とても気になります。

  高さ 厚さ 体積 重さ
ペンタックスME 131.0 82.5 49.5 535 460
ニコン F601 154.5 100.0 66.5 1,027 660
ペンタックスK-m 122.5 91.5 67.5 757 525
ニコン D800 146.0 123.0 81.5 1,464
900
ニコン D600 141.0 113.0 82.0 1,307
760

D600_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月11日 (火)

契約内容を変更しました

WiMAXが使えるDATA01を使用しています。もうすぐ2年を経過するので、0077-7-111に電話をして、料金割引サービスを『誰でも割シングル』から『WINシングルセット割』に、10月から変更してもらいました。料金プランはかなり複雑で、難しいですね。

Data01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月10日 (月)

聚楽台のビルが建て替えられました。

2008年4月に閉店した聚楽台、9月15日にリニューアル・オープンするそうです。平成の時代にマッチしたテナント構成なのでしょうか、あの何でもある大衆的な聚楽台は入っていません。昭和の時代を懐かしがるのは、心得違いなのかもしれません。

Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

セリーヌ・ディオンさんのCM

京浜東北線の車内の液晶CMで、セリーヌ・ディオンさんを拝見しました。石丸電気からエディオンになるので、セリーヌ・ディオンが説明するという「だじゃれ?」。いずれにしろ、エディオンさんの本気度が伝わりました。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 9日 (日)

お墓参りに行ってきました

秋のお墓参りは、樹木の剪定・雑草取りなど、なかなか手間のかかるものです。今回、関東グレイブキーパーさんに、「簡易墓地清掃サービス」をお願いしました。大変、助かりました。ありがたいことです。来年の秋もお願いすることにしました。

5

帰りに、ステーキハンバーグ&サラダバー けんさんで、ジャンボハンバーグをいただきました。サラダバーやカレーまで食べ放題でこの価格。おそれ入りました。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 8日 (土)

布施明さんのコンサートに行ってきました

布施明さんの『AKIRA FUSE Way of the Maestro Tour 2012-2013』の初日に行ってきました。「君は薔薇より美しい」「霧の摩周湖」「シクラメンのかほり」は聞けましたが、「積木の部屋」は聞けませんでした。残念。「マイウェイ」はおはこですね。圧倒的な歌唱力に脱帽。最近お母様がご逝去なさったそうで、心よりお悔やみも申し上げます。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本のリサイクルをしました

4ヶ月ぶりに、ブックオフさんに、文庫本を持っていって、買い取ってもらいました。リサイクルです。

1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 6日 (木)

戸隠そばをいただきました

長野県に行くことになり、昼食を大久保西の茶屋さんでいただきました。信州戸隠そばで満足、満足。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 1日 (土)

天麩羅をいただきました

天ぷら 銀座 天一さんで、特製天丼 松をいただきました。プロのてんぷらは本当に美味しいです。お好み天麩羅も頼めるそうで、今度はカウンターで食するのも良いかなと思いました。

Dscn0482

1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »