2005年の図録が届きました
2005(平成17)年3月8日~2005(平成17)年5月29日、国立西洋美術館で開催された「ジョルジュ・ド・ラ・トゥール: 光と闇の世界」の図録が到着しました。なつかしい思いで、熟読しています。
1 | 聖小ヤコブ | トゥールーズ=ロートレック美術館 |
2 | 聖ユダ(ダダイ) | |
3 | 犬を連れたヴィエル弾き | ベルグ市立美術館 |
4 | 豆を食べる人々 | ベルリン国立美術館 |
5 | ヴィエル弾き | ベルギー王立美術館 |
6 | 聖ペテロの悔悟 | クリーブランド美術館 |
7 | 聖母の教育 | デトロイト美術研究所 |
8 | ランプをともす少年 | ディジョン市立美術館 |
9 | 妻に嘲笑されるヨブ | エピナル県立古代・現代美術館 |
10 | クラブのエースを持ついかさま師 | キンベル美術館 |
11 | 光輪のある聖ヒエロニムス | グルノーブル市立美術館 |
12 | 聖アンデレ | ヒューストン美術館 |
13 | 手紙を読む聖ヒエロニムス | ロンドン・バッキンガム宮殿 |
14 | ゆれる炎のあるマグダラのマリア | カウンティ・ミュージアム |
15 | 辻音楽師の喧嘩 | J.ポール・ゲッティ美術館 |
16 | 金の支払い | リヴォフ美術館 |
17 | リボンをつけたヴィエル弾き | プラド美術館 |
18 | 蚤をとる女 | ロレーヌ博物館 |
19 | 聖ヨセフの夢 | ナント市立美術館 |
20 | 帽子のあるヴィエル弾き | |
21 | 聖ペテロの否認 | |
22 | 女占い師 | メトロポリタン美術館 |
23 | 二つの炎のあるマグダラのマリア | |
24 | 聖ピリポ | クライスラー美術館 |
25 | ダイヤのエースを持ついかさま師 | ルーブル美術館 |
26 | 羊飼いの礼拝 | |
27 | 灯火の前のマグダラのマリア | |
28 | 大工のヨセフ | |
29 | 松明のあるセバスティアヌス | |
30 | 槍を持つ聖トマス | |
31 | 肩掛け袋を置いたヴィエル弾き | フリリー美術館 |
32 | 生誕(新生児) | レンヌ市立美術館 |
33 | 老人 | サンフランシスコ美術館 |
34 | 老女 | |
35 | 枢機卿帽のある聖ヒエロニムス | ストックホルム国立美術館 |
36 | 煙草を吸う男 | 東京富士美術館 |
37 | 聖トマス | 国立西洋美術館 |
38 | 聖アンナと幼児キリスト | オンタリオ・アートギャラリー |
39 | 女性頭部 | 県立ジョルジュ・ド・ラ・トゥール美術館 |
40 | 荒野の洗礼者ヨハネ | |
41 | 鏡の前のマグダラのマリア | ワシントンナショナルギャラリー |
42 | 書物のあるマグダラのマリア | 個人蔵 |
43 | 火をおこす少女 | 個人蔵 |
44 | 聖大ヤコブ | 個人蔵 |
| 固定リンク
コメント