« 「プリンセストヨトミ」を見てきました | トップページ | チャイナシンドロームについて »

2011年5月28日 (土)

西洋美術館は難しいのか

コルビュジエの作品群(6カ国、19作品)を世界遺産にする活動の中に、上野の西洋美術館が入っているのですが、なかなか難しいようです。

サヴォア邸(1931年)、ロンシャンの礼拝堂(1955年)、マルセイユのユニテ・ダビタシオン(1952年)については、「顕著で普遍的な価値」があるとされています。それはそれで、もっともですが。

Photo_2

|

« 「プリンセストヨトミ」を見てきました | トップページ | チャイナシンドロームについて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西洋美術館は難しいのか:

« 「プリンセストヨトミ」を見てきました | トップページ | チャイナシンドロームについて »