ランキングが出るようになりました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日JR東海ツアーズさんから、ツアーの書類と切符が送られてきました。往路ののぞみはN700系、復路ののぞみは700系です。従って、行きの車内ではパソコンが使えそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝、通勤時間帯を少し外れた時間に、都営地下鉄新宿線に乗って新宿に向かいました。妙に若い女性が多いので、文化服装学園さんの学生さんの登校時間とぶつかったのかと思いましたら、同じ車両にいる男性は私を含めて二人であることに気づきました。
なんと、女性専用車両に間違って乗ってしまったのでした。あわてて、二両目に移動しましたが、ぼんやり乗るのはリスクが高いことを思い知りました。全く朝からびっくりした次第です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1982年11月竣工、2001年全面改装の赤坂プリンスホテルさんの新館が老朽化のために取り壊されるとの報に接しました。
1969年の赤坂エクセルホテル東急さんや、1964年のホテルニューオオタニさんの本館が元気に営業しているので、とても驚いています。もったいないことです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ぴあ株式会社は株式会社セブン&アイ・ホールディングスの持分法適用会社になってしまったのですが、その結果、いつも利用しているファミリーマートさんでのチケットぴあサービスはご利用できなくなりました。困ったものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「CLUB-SPICE」の会員なのですが、クレジットカード機能付きの「CLUB-SPICE VISAカード」ではありませんでした。
ところが、同カードが提携終了により廃止になるそうです。それに伴い、U-ONLINE手数料無料という同カードの特典が、一般会員にも適用になるようになりました。ラッキーです。これで、映画館の予約が無料でできるようになりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
インターネットオークションで、映画のDVDを17本まとめて落札しました。ゴールデンウィークにゆっくり見ることにします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
TVで世界遺産ドロミテを放映していました。そんな名前のスキーブーツのメーカーがあったのを思い出して調べてみましたら、アルペンさんの製造子会社のジャパーナさんのブランドになっていました。板のカザマやハート、ビンディングのルックも傘下に入っていました。知りませんでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ビジネス版の延長サポート終了日は、メインストリーム サポート終了日 から5年とされています。2005年6月30日にメインストリーム サポートが終了したWindows2000では、今年の6月末と思っていましたら、2010年7月13日に決まったようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
KDDIさんは、800MHz帯の周波数再編に伴い、「CDMA 1X」サービスおよび「CDMA 1X WIN」のau ICカード非対応機種のサービスを、2012年7月24日 (火) の周波数再編完了までに終了するそうです。
これに伴い、下表の機種が使えなくなるそうですが、具体的な終了の日時については、別途ご案内するとされています。いずれにしろ、2年後には今使っている携帯はもはやごみになってしまうようです。
W53SAの発売は2007年7月12日ですから5年しか使えない人が出るようです。救済措置はどうなるのでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
JR東海ツアーズさんに旅行代金を振り込むために、コンビニに行きました。手続きは、三菱UFJニコスさん経由ということでした。集金代行ビジネスです。いろいろな代行サービスがあるのだと驚きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1972年の「さよならをするために」で記憶に残るビリー・バンバンさん。その31枚目のシングル「また君に恋してる」をカバーした坂本冬美さんが注目されています。
モーラさんでダウンロードしました。「また君に恋してる いままでよりも深く まだ君を好きになれる 心から」とは.....心に沁みる良い曲ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2000年8月にデビューしたBoAさん。「デビュー10年でも、23歳でまだ若い」とコンサートで話していました。初期のアルバム「LISTEN TO MY HEART」(2002年3月13日)、「VALENTI 」(2003年1月29日)、「LOVE & HONESTY」(2004年1月15日)の中古を、Amazonマーケットプレイスに発注しました。とってもお得な価格でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
神戸の宿泊は、ANAクラウンプラザホテル神戸さんで、ツアーの指定はスタンダードなお部屋でした。直接ホテルに連絡したところ、クラブスーペリアのお部屋に変更することが可能でした。メールでお願いして、現地で追加料金をお支払いすることになりました。ありがたいこどてす。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブックオフさんに読み終わった本を引き取ってもらいました。18冊で370円を頂きました。てんやさんのえび無料券があったので、天丼を食べました。500円でしたので、持ち出しは130円でした。とっても得をした気がします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2月17日(水)の神戸国際会館こくさいホールを皮切りに始まった「BoA LIVE TOUR 2010 ~IDENTITY~」の最終日の今日、行ってきました。
ライブを続けて自信を取り戻したのでしょうか、以前の元気なBoAさんでした。最後は、my allで気がつくと9時でした。楽しませて頂きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢の肖像」を見るために、大阪に行くことを決め、本日JR東海ツアーズさんにネットで申し込みをしました。やっぱり新幹線ですね。
ついでに、神戸見物をしようかと思い、宿泊は、ANAクラウンプラザホテル神戸さんにしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
車を飛ばして、ayumi hamasaki ARENA TOUR 2010 〜Rock'n'Roll Circus〜に行ってきました。予想外に駐車場が混んでいて、周辺をうろうろ、結局「市営北与野駅北口地下駐車場」に止めるができました。
さいたまスーパーアリーナは、昨日に続いて満員。開演が少し遅れましたが、19時までの熱演、ありがとうございました。元気をもらいました。CDの発売が楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ロシア西部スモレンスクで10日午前11時(日本時間同日午後4時)ごろ、ポーランドのレフ・カチンスキ大統領(60)ら同国政府要人が搭乗したツポレフ154旅客機が墜落し、乗員乗客全員が絶望視されているそうです。ご冥福をお祈りします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日産・ルノーとダイムラーが提携を発表したのですが、驚いたのはその記者発表の時の背景にあったロゴ。日産・ルノーがひとつになっていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
インターネットオークションで、4/11(日)のさいたまスーパーアリーナで開催される「ayumi hamasaki ARENA TOUR 2010 〜Rock'n'Roll Circus〜」のチケットを落札してしまいました。
チケットが期日までに届くか少し心配です。
首都高速埼玉大宮線を走ったことが無いので、車で行くことも選択肢の一つかと思ったりしています。
CDを購入して予習をしようとお店にいきましたが、発売日前ということにやっと気づきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
280円の壁を自ら期間限定で破った吉野家さん。対抗して、松屋さんが牛めし並を通常の320円から250円に値引きするなどのキャンペーンを12日~23日まで実施すると発表。
すき家さんも一部店舗で値下げキャンペーンの追従をするようですが、プレスの内容がHPに載っていないので、更なる対応もあるのかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
天麩羅が食べたくなり、車を飛ばして銀座の天國さんに行ってきました。かき揚丼はやっぱり大変美味しかったです。
日曜の夜の銀座は人通りが思ったより少ない感じ。ふと見ると、観光バスが止まっていて、そのお客さんからは中国語が聞こえています。天國さんにも、中国の方が来ていてメニューを片手に注文をしていました。発展する中国の力を感じました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週開通した大橋ジャンクション。前回は、C2から3号線に向かう「上り坂左巻き」のコースでしたが、今日は3号線からC2に出る「下り坂右巻き」のコースに行ってきました。
高低差最大70メートルの大橋ジャンクションは、入り口から出口までに急勾配ループを2周するのですが、下りはスピードが出るので、とても神経を使うことになりました。事故多発地帯にならないこと祈ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Amazonさんは、2010年1月8日(金)0時00分から2010年3月31日(水)23時59分(日本時間)までに確定した、Amazon.co.jp が販売する全商品の通常配送料(税込300円)を無料にするキャンペーンを行っていましたが、キャンペーンの終了日を現時点で未定の状態で延長することになりました。つい、1000円未満の商品を発注してしまいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント