香美別邸のチケットが届きました
恒例の「香美別邸」。来年1月30日のチケットがチケットぴあさんから郵送で届きました。
なぜか、ゆうメールのみの配送。いつものコンビニでの発券ではありません。どうしたことなのでしょうか。
また、元気を分けてもらおうとおもいました。そこで、ブログを見ていましたら、「ビバ☆オリンピック 」 という歌が貼り付けてありました。なんとも、元気いっぱいの歌でびっくりしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
恒例の「香美別邸」。来年1月30日のチケットがチケットぴあさんから郵送で届きました。
なぜか、ゆうメールのみの配送。いつものコンビニでの発券ではありません。どうしたことなのでしょうか。
また、元気を分けてもらおうとおもいました。そこで、ブログを見ていましたら、「ビバ☆オリンピック 」 という歌が貼り付けてありました。なんとも、元気いっぱいの歌でびっくりしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、小田急百貨店さんの地下の食料品売り場で、本鮪のさしみを購入しました。
11月22日(日)に、山口県萩市のクロマグロ釣り大会で、俳優の松方弘樹さんが釣り上げた325キロのマグロと書いてありました。冷凍されずに、一週間後に東京に来たのですね。
通常の価格の倍近くでしたが、とてもおいしかったです。調べてみたら、25日(水)、東京・築地市場で437万1000円の高値で落札されたので、キロ単価(内臓除く)は1万5500円とのこと。なるほど、高かったわけです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
三回目にしてやっと「沈まぬ太陽」を見ることができました。様々な問題が提起されるものの、最終的に解決に至らない結果。フィクションとはいえ、特定のモデル企業が明確。見ごたえのある映画でした。この映画のサポートができれば、モデル企業も国民的な支持を得られるような品格のある会社であったのにと思います。
「ニューヨークのブロンクス動物園の類人猿舎(エイプスハウス)の中にある有名な「鏡の間」というところで、The Most Dangerous Animal in the World(世界で最も危険な動物)という文字とともに、鏡に映った自分の姿に接し、権謀術数に満ちた人間世界が浮かんでくる」というシーンがあるのですが、インターネットを調べてもその画像が出てきません。フィクションなのでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝方84円80銭付近まで円が急騰。財務大臣の発言を受けて、86円台まで戻しましたが、物凄い円高になりました。それではどくらいの円高があったのかと調べたら、1995年4月19日 79.75円のようです。
「ドバイ政府は25日、政府系持ち株会社ドバイ・ワールドと系列の不動産開発会社ナヒール[NAKHD.UL]の2社が、ドバイ・ワールドのリストラクチャリング(事業再構築)に向けた最初の措置として、数百億ドルの債務について返済延期を債権者に要請することを計画していると発表した。これを受けて債務不履行をめぐる懸念が浮上、この日同国は懸念緩和に苦闘した。」ということも関係しているとのこと。バブルの後始末で、ヨーロッパの金融機関に悪影響が懸念されるとされています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「Voice-Trek V-62-SLV」を実際の会議議事録作成に使用しました。
ケースからちょこっと頭を出す形で置くと全く目立ちません。それでいて、きわめてクリアな音声が記録されていました。これは優れものででした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も早めに注文した年賀状が今日届きました。22日に依頼して、25日に到着しましたからとても早いです。便利な時代になりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2年ぶりのBoA THE LIVE X'mas開催です。ひょんなことから、インターネットオークションでチケットを落札しました。
東京国際フォーラム ホールAのとても奥の方の席なので、双眼鏡でみることになりそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
メナード化粧品さんのCMを見ていました。岩下志麻さんが、真言宗智山派 総本山智積院を舞台に出演しています。とても1941年生まれに見えません。お美しい...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
家の中で着ているジャージの上下が痛んできたので、新しいものを購入しようとg.u.さんに行ってきました。
フリースのホームウエアの上下が1,290円でしたので早速ゲット。しかし、考えてみると随分安いです。デフレなのかなと思いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
区営プールが耐震対策をするために一時閉鎖になります。水泳ができなくなってしまうので、近くのスポーツクラブを見てきました。コナミスポーツさんで、曜日にかかわらず90分しか利用できない会員(エグザスLite)がニーズに合っていたので、早速入会しました。
支払いは銀行引き落としです。INFOXにより都市銀行のキャッシュカードとその暗証番号をハンディー端末に入力すると、手続きが完了するというシステムでした。銀行届出印の捺印が不要で、あっという間の処理時間です。驚きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サブマシンにした「ThinkPad 240X」。動作が遅いので、思い切ってリカバリーをしてみました。Meをインストールした後に、XPを導入する方法は、思い出しながら成功。使わないソフトを導入していないこともあり、サクサク動くようになりました。
データのバックアップは、16GBのSDHCカードに任せてあるので、バックアップ機には転送しません。そのため、ハードディスクにも余裕があります。6GB強であとは空きです。
先日購入した「Voice-Trek V-62-SLV」は、音楽用にも使えることが実感できました。これは良い買い物だと思いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
丸の内ピカデリー3で、クリスマスキャロルを見てきました。英国の文豪ディケンズの中編小説にほぼ忠実なストーリー。アニメとは思えないほどの絵作りに脱帽です。
見終わった後、ほのぼのした気持ちになるのは、良い映画だからでしょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
産経新聞さんが、11月14日9時9分配信した「痴漢→婦女暴行 巨大ターミナルで“見殺し”にされた女子高生の悲劇」を見ました。
『朝の満員電車で女子高生に痴漢をした揚げ句、公衆トイレに連れ込み乱暴した会社員の男が警視庁に逮捕された。周囲は通勤客らでごった返していたにもかかわらず、女子高生に救いの手が差し出されることはなかった。電車や駅を舞台にした婦女暴行事件は後を絶たず、中には乗客が異変に気付きながら傍観していたケースもある。衆人環視の現場で、卑劣な性犯罪が繰り返される悲劇。都会の無関心が女性を見殺しにしているのならば、あまりにも悲しい』との記事で、10月2日に新宿駅西口で発生しています。
平成18年8月3日JR北陸線の富山発大阪行きの特急「サンダーバード50号」を思い出しましたし、「JR東日本でも昨年3~4月、JR東海道線のグリーン車内で女性乗務員2人が相次いで乱暴される事件が発生した」との情報もありました。
いずれにしろ、看過しないとすれば何ができたのかを考えさせられる事件です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4年ぶりにマスタングがフルモデルチェンジしたとのこと。比べてみるとあまり外観は変わっていない様子(上:新型、下:現行)。大幅なマイナーチェンジかな?新型マスタングは、新たに全グレードにフォード独自の車両安定化装置「アドバンストラック」を採用しているそうです。
アドバンストラックはトラクションコントロール、ABSおよびESCを統合して制御。車両のコーナリングの状態を常にモニターしながらステアリングの角度、横揺れ、横Gなどの各センサーからの情報を元に車両の安定性を監視し、車両のコントロールを失いそうになったと判断すると必要に応じて適切なホイールにブレーキをかけ、エンジン出力を制御して、車両の横滑りやスピンを回避する仕掛けです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
デジタルメモリーレコーダーの「DMR-60Z」を購入しましたが、どうも今一歩の性能でした。
議事録を作るときにあると便利なので、最新の機種を捜していました。この分野では、オリンパスさんがトップ企業のようなので、「Voice-Trek V-62-SLV」を ネットで注文しました。
期待通りの性能が出ることを祈っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11/1に満席で見れなかったので、「二週間も経ったしもう空いているのではないか」と思って、ユナイテッド・シネマ豊洲さんに、「沈まぬ太陽」を見に行きました。
なんと14時の回は完売で見ることが出来ません。映画を見るのを断念して、早々に退散しましたが、何時見ることができるのでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新国立美術館さんで来春「ルノワール‐伝統と革新」東京展が開催されることを知りました。これは行かなくてはと思いましたら、なんと大阪展では、「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢の肖像」が展示されます。東京では見ることができません。なんということでしょうか。
チューリッヒまで見に行く費用を考えたら、大阪なんて近い(一泊二日の新幹線ツアーで3万円弱?)という判断ができるかどうかの来年の5月になりそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
デアゴスティーニから発売されている東宝特撮映画。第一弾として、「モスラ対ゴジラ」のDVDを入手して見てみました。
モスラが相対的に大きいのにびっくり。
それにしても、今週から随分気温が下がってきてます。先週の金曜日は夏の背広を着ていたのに、コートがいるような天気です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一年前に購入したThinkPad X61。Wordの動作が不安定になってきました。Offficeを再インストールしても回復しません。
そこで、工場出荷状態に戻せる「Disk to Disk リカバリー」をすることにしました。それなりに手間はかかりましたが、とってもすっきりしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
リコーさんから、全く新しいコンセプトのデジタルカメラが発売されます。交換レンズに撮像素子がついている「カメラユニット」を交換するカメラです。レンズに最適な素子とフランジバックを実現しているとのことです。ヨドバシカメラさんでカタログを頂きました。12月の発売が楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1926年に創刊されたアサヒカメラ。第二次大戦のために、1942年に休刊し、1949年に復刊しています。その復刊した10月号をインターネットオークションで落札しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中古のDVDが安いことから、キャメロン・ディアスさんの映画を3本集めてしまいました。ゆっくり鑑賞する事にします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ユナイテッド・シネマ豊洲さんに、「沈まぬ太陽」を見に行きました。なんと、10時15分の回は完売で見ることが出来ません。初めての経験。
それではと、キャメロン・ディアスさんの「私の中のあなた」を見ることにしました。白血病の姉と臓器移植を拒む妹。難しい課題で、結局姉の選択が救いのお話でしょうか。
映画終了後、受付を見ましたら、沈まぬ太陽は14時の回のも完売だったので、この映画は大ヒットしそうな予感です。帰りに、門前仲町の「かね松」さんでうな重を頂きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント