« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月31日 (月)

日本のカメラ100年の歩み

日本カメラ博物館開館20周年特別展の通知を頂きました。「日本のカメラ100年の歩み」という内容です。9種のカメラがアップされています。

20090915

1 「ハンザキヤノン」 1935(昭和10)年 精機光学研究所
2 「リコーフレックスⅢ」 1950(昭和30)年 理研光学工業
3 「アサヒフレックスⅡB」 1952(昭和27)年 旭光学工業
4 「フジペット」 1957(昭和32)年 富士写真フイルム
5 「オリンパスペン」 1959(昭和34)年 オリンパス光学工業
6 「トプコンREスーパー」 1963(昭和38)年 東京光学機械
7 「キヤノンAE-1」 1976(昭和51)年 キヤノン
8 「ミノルタα-7000」 1985(昭和60)年 ミノルタカメラ
9 「ニコンD1」 1999(平成11)年 ニコン

ハンザキヤノンとD1は所持していませんが、他は派生機種も含めれば持っていました。改めて、歴史的なカメラを集めてきたことを再確認しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月30日 (日)

劇場で見た映画をDVDで見ると

封切館で映画を見ると、入替制であることもあり、その映画を完全に理解するのは難しいのではないかと思います。テンポ早いアクション系では特にその傾向があります。

2007年8月18日に見たダイハード4.0をDVDで見ました。なるほどこういうストーリー展開だったのかと改めて理解が進みました。DVDは本当に便利ですね。

40

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月29日 (土)

ドアノブの交換が完了しました

Photo_2 浴室のドアノブの調子が悪くて困っていました。自分で直せないかと試みましたが、お手上げです。プロに頼んだのですが、なんと錆付いてしまい男性2名でも動きません。

ついには、グラインダーを使って一部切断してはずすことに成功。やっと、新品のドアノブの装着に成功しました。お疲れ様でした。感謝、感謝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

18年ぶりだそうです

KDDIさんのCMの「00ワンダフル」。18年ぶりにキムヒジョンさんが登場していました。あいかわらずお美しいのですが、二児のお母さんだそうです。韓国版の森高千里さんといったところでしょうか。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月28日 (金)

相沢紗世さんでした

光文社さんの雑誌「CLASSY.」の表紙の女性がとても「かっこいい」。誰かなと思って調べたら、相沢紗世さんでした。大人の女性ですね。もう秋の気配が...

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月26日 (水)

美しい人は倉木麻衣さんでした

コーセーさんの『エスプリークプレシャス』のCMに綺麗な人が出てました。何という名前のモデルさんかと思い調べましたら、歌手の倉木麻衣さんでした。デビュー10年になるとのことでした。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月24日 (月)

大型倒産です

帝国データバンクさんによると、家電・工具メーカーの泉精器製作所さん(長野県松本市)は長野地裁に民事再生法の適用を今日申請したそうです。負債総額は約161億円。

同社は創業1939年で「IZUMI」ブランドのシェーバーやドライヤー、工具などを国内外に販売。2007年3月期は売上高約211億円を計上したが、昨秋以降の世界的な景気悪化に伴う輸出減少などで資金繰りが悪化していたとのことです。

先日、同社の毛玉取り器(KC-200)を購入したばかりなので、ビックリです。再生して頂けますと幸いです。

Kc200_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年にはGPSが危機に?

GPSによる正確な位置決めには、同時に四つの衛星からの電波を受信する必要があり、そのためには24基以上の衛星が適正配置でなければならないそうです。

ところが、老朽化したGPS衛星を更新する衛星の開発が遅れ、十分な数の衛星を確保できなくなるようです。24基を確保できる指数は、2018年には10%にまで落ち込むと言うのです。なんともはやGps..

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月23日 (日)

バーミアンで昼食を

コピー用紙と夏物衣料を捜しにショッピングセンターへ行きました。A4のコピー用紙500枚の価格は300円弱が相場のようでした。

お昼は、バーミヤンさんで海老野菜タン麺を頂きました。中華料理屋さんの麺類という感じで美味しかったです。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

荷物はきちんと預けましょう

ハンブルグ中央駅に荷物を置いて観光していたら、爆発物のおそれがあると認識されて大変な騒ぎが生じたそうです。

具体的には、プラットホームのベンチに自転車の盗難防止チェーンでくくりつけられたキャリーバッグが発見されたというもの。およそ50人の警察官や爆発物処理班が出動したほか、長距離列車を含む75本の列車が1時間以上にわたって運行をストップしたそうです。

ドイツ鉄道などでは、列車の遅延に関する損害金として、日本円で数百万円を男性に請求するそうなので、荷物の持ち主である41歳の日本人の方は大変なことになりそうです。海外旅行の保険で対応できると良いですね。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年8月22日 (土)

やはり自分ではできない

ドアミラーの雨による水滴がとても気になっていました。ホンダさんにアクアクリーンミラーの装着を奨められましたので、本日装着しました。このミラーの経年による性能低下に対しては、紫外線に当てるのが良いということで、オリジナルミラーとアクアクリーンミラーを自由に交換できたら紫外線に当てやすいと考えました。

そこで、マイディーラーの整備士さんに大変丁寧に教わりました。実際にはずしてもらい、私が装着して見ましたが、不器用なためうまく嵌りません。やはり素人では難しいようです。整備士さんありがとうございました。

Dsc00080

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月20日 (木)

在庫一掃セールなのですが

ジャパネットたかたさんの在庫一掃セールで、Nikon Coolpix P50が出ていました。2008年3月頃生産終了している商品なので、ちょっと価格がこなれていない感じがします。安くなることを期待します。

追伸:8月24日現在、残り数29です。8月30日現在、残り数27です。9月9日現在、残り数25です。9月15日現在、残り数22です。9月23日現在、残り数20です。9月28日現在、残り数14です。10月1日現在、残り数6です。10月3日現在、残り数1になりました。

P50

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月16日 (日)

Google画像検索のプレビューページが新しくなりました

8月14日から、ブログへのアクセス数が急減しました。調べてみると、Googleさんの画像検索の表示方法が変わったためのようです。

具体的には、画像検索してサムネイルをクリックすると、「その画像が掲載されているブログにアクセスする」から、「ブログへアクセスしないで、直接その画像を表示する」ようになっています。

Google

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月13日 (木)

失敗が続いています

久しぶりにプラモデルを作り始めました。塗装は光沢にならないし、パーツを切り間違えるし、セメダインは倒して半分絨毯にこぼすと失敗だらけ。部屋中、芳香族の臭いがこもり頭痛になる始末です。参った、参った。それでも、とりあえず完成しました。

Photo_2

Dsc00072

| | コメント (0) | トラックバック (0)

下り線が開通しました

今日も地震がありました。東名高速の下り線が開通しました。関係者の方、ご苦労様でした。

1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月12日 (水)

車内清掃の道具を購入しました。

車の外はガソリンスタンドでワックス洗車するのですが、車内の清掃は別料金です。それならばと、車内清掃用のクリーナーを購入しました。オートバックスさんの、ACL-11という機種です。シガーライターのソケットから、12Vの電力を供給する方式です。車内清掃代金の2回分くらいの価格でした。

追伸 : 翌日使用したところ、期待した以上の働きをしました。車の中はとても綺麗になりました。

Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京が本部なのですか

夏休み映画大会ということで、バイオハザードのⅠ~Ⅲを続けてみてみました。約5時間かかりました。アンブレラ社の本拠地が、東京なのには驚きました。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月11日 (火)

当たるといいな PartⅡ

夕刊を見ていたら、サマージャンボ宝くじの結果が載っていました。1000円が当たりました。ミニ吉でしょうか。足るを知り、感謝、感謝。

Summer2009

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀ブラをしてきました

Loam大手町の銀行で事務処理をしてから、銀座のタニザワさんに行こうと思いました。距離も短いので、歩いて行き、途中で昼食を摂るつもりでした。

筑紫楼さんのふかひれ煮込みつゆそばにしようか、竹葉亭さんのうなぎにしようか、ハゲ天さんの海鮮天丼にしようかと迷いながら、タニザワさんに到着。軽くて、沢山書類の入るGAZAのロームを購入しました。

結局、昼食は明治28年創業の「煉瓦亭」さんのハンバーグにしました。日本の洋食ですね。そう言えば、タニザワさんは明治7年創業でした。さすがは銀座の老舗です。

1

| | コメント (0) | トラックバック (1)

震度6弱で、東名高速が通行できません

とつぜんの地震で、思わぬ早起きになりました。台風と地震がいっぺんに来てます。東名高速は、通行止めになっています。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月10日 (月)

夏休みですが大雨です

今週夏休みなのですが、台風の影響で大雨です。しかし、こんなに日本に近いところで、熱帯性低気圧が台風になるとは、驚きです。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 9日 (日)

湿度が高すぎます

今日の東京の気温はそれほどでもないのですが、湿度が高く、立っているだけで汗がポタリと落ちていく感じです。クーラーがないと生きていけない状態になっています。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 8日 (土)

信じられない映画

以前購入したDVD「カジノロワイヤル」(1967年の映画)を見ました。初代のボンドガールのウルスラ・アンドレスも出演しています。悪ふざけの映画と聞いていましたが、全く想像を超える、信じられない映画でした。日本人には理解しがたいユーモアなのかもしれません。

Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

薬物四法と女優さん

Photo芸能界関係で、薬物についての話題が2つ。覚せい剤で酒井法子さんの夫、合成麻薬で矢田亜希子さんの夫です。

前者の薬物は、覚せい剤取締法(所持は10年以下の懲役)、後者の薬物は、麻薬及び向精神薬取締法(所持は7年以下の懲役)が適用法規。なんともはや...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 6日 (木)

ご冥福をお祈りします

Photo_4大原麗子さんの訃報に接しました。10年前から難病と闘っていらっしゃったそうです。

ご冥福をお祈りします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アクアクリーンミラーを発注しました

ドアミラーの雨による水滴がとても気になっていました。いろいろ試したのですが、うまくいきません。ホンダさんに問い合わせたところ、アクアクリーンミラーの装着を奨められました。早速、お願いすることにしました。

Photo_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 4日 (火)

花火モードは4秒露出

夏の花火大会が続いています。デジカメの花火モードで撮ってみました。ISO80と感度が抑えられて、ノイズが減り、夜景らしい露出になりましたが、なんとシャッター速度が4秒です。ファインダーを覗いて、ひじを固定し、息をとめたのですが、手ブレしないでとるのは至難の業。きっと三脚で、ケーブルレリーズを使う以外はぶれてしまうと思います。結局、このモードはおまけなのでしょう。

Dscn0158

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 2日 (日)

サンダルはクイックリリース(QR)バックルですね

Photo_3夏になるとサンダルを履くのですが、踵を固定できて、脱着の楽なクイックリリース(QR)バックルが付いている物を愛用しています。

今使っているものが大分くたびれて来たので、購入することにしました。

ところが、これがなかなか見つからず、やっとダンロップさんの「スポーツサンダル M14」を発見して手に入れることに成功しました。今年の夏はこれで足元もOKです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冷夏なのでしようか

九州の梅雨明けが8月にもつれ込んでいます。梅雨が明けなかった1993年は、大冷害になり、お米が不作で、タイの人に迷惑をかけて輸入しました。あれから16年、忘れた頃にやってくるということにならないことを祈ります。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年8月 1日 (土)

夏は花火

8月になり、花火大会が開かれています。浴衣姿の女性が多くなりました。終わった後、2時間経っても、駅は大混雑でした。

Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京物語を予約しました

Photo 今日の朝刊で、小津安二郎さんの映画『東京物語』に使われている「夕の鐘」というフォスターの曲の話が載っていました。ネットで、MIDIを捜したのですが、落ちていませんでした。

『東京物語』の図書館の在庫を調べたら、貸し出し中です。早速、予約をしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »