« 劇場で見た映画をDVDで見ると | トップページ | 落選してしまいました »

2009年8月31日 (月)

日本のカメラ100年の歩み

日本カメラ博物館開館20周年特別展の通知を頂きました。「日本のカメラ100年の歩み」という内容です。9種のカメラがアップされています。

20090915

1 「ハンザキヤノン」 1935(昭和10)年 精機光学研究所
2 「リコーフレックスⅢ」 1950(昭和30)年 理研光学工業
3 「アサヒフレックスⅡB」 1952(昭和27)年 旭光学工業
4 「フジペット」 1957(昭和32)年 富士写真フイルム
5 「オリンパスペン」 1959(昭和34)年 オリンパス光学工業
6 「トプコンREスーパー」 1963(昭和38)年 東京光学機械
7 「キヤノンAE-1」 1976(昭和51)年 キヤノン
8 「ミノルタα-7000」 1985(昭和60)年 ミノルタカメラ
9 「ニコンD1」 1999(平成11)年 ニコン

ハンザキヤノンとD1は所持していませんが、他は派生機種も含めれば持っていました。改めて、歴史的なカメラを集めてきたことを再確認しました。

|

« 劇場で見た映画をDVDで見ると | トップページ | 落選してしまいました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本のカメラ100年の歩み:

« 劇場で見た映画をDVDで見ると | トップページ | 落選してしまいました »