元気そうで安心しました
全治3週間の右手負傷の浜崎あゆみさん。出場も危ぶまれた紅白歌合戦のオープニングを見事果たしました。元気そうで安心しましたが、テーピングの跡が痛々しかったです。 頑張ったね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
全治3週間の右手負傷の浜崎あゆみさん。出場も危ぶまれた紅白歌合戦のオープニングを見事果たしました。元気そうで安心しましたが、テーピングの跡が痛々しかったです。 頑張ったね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ボーリングをした後に、家電店へ。ニコンD700とペンタックスK-mを触ってきました。
D700の「気持ちの良いファインダーの大きさ」と「持った時の本物感」に購買意欲が湧くとともに、K-mの「軽快感」を楽しみました。衝動買いを抑えるのが大変です。
かわりに、エレコムさんのMP-089BKというマウスパッドを買いました。光学マウスが機敏に動くようになり、感激しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
著作権が切れて、パブリックドメインになった名作映画のDVDの価格が安くなってきました。宝島社さんのシネマパラダイスシリーズです。第四弾まで発売されています。
アマゾンさんに、3セット発注しました。映画館一回分の費用で6つの名画を見ることが出来ます。ありがたいことです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
伊勢丹新宿店さんに行って、プレゼントやお年賀などのお買い物。最後に虎屋菓寮さんで、お汁粉を頂きました。とっても美味しかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
イスラエルのガザ地区空爆により多数の死者が出ているようです。血の報復からは、復讐のみが生まれ、平和が遠ざかります。寛容の心が今こそ必要なのでは...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎日使う鞄。銀座タニザワさんの物を大切に使っています。平成10年7月に購入して、平成18年7月に修理したビジネスブルシリーズ フラップタイプ(商品コード:004-147)です。
10年間雨の日も風の日もよく耐えてくれました。さすがに、良いものは長く使えますが、そろそろ引退のときを迎えました。同一の鞄を購入済みなので、明日から新品の鞄を持っていくことにします。本当にありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
運転者は、『もみじマーク』を掲示した車両を保護する義務を有し、幅寄せ・割り込みなどの行為を行ってはならないと定められていています。
そして、違反者は初心運転者等保護義務違反に問われるということで、同マークは義務化されました。
しかし、結果として運転する高齢者に対する「いじめ?」というような悲しい結果になってしまったようで、施行からわずか半年で撤回されたようです。全く悲しいことです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Googlemapはすごい仕掛けでいつも驚かされますが、これをマッシュアップしたWikiMapiaもすごいです。目的の建物名を入れると、その場所へ飛んでくれます。
「フローンブルグ宮殿(Schloss Frohnburg)」の位置が通常の検索では分からなかったのを、WikiMapiaであっという間に特定できました。まったくすごい....
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はクリスマス。骨付きチキンを食べた後に、ケーキを頂きました。ケーキ屋さんは、一年で一番忙しい日で、趣向も凝らしています。ごちそうさまでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2000年に購入したエプソンさんのPM760CS(シルバー)が突然故障しました。ランプの点滅では、メーカー修理という判定です。
早速、インターネットオークションでPM760CT(タンジェリン)を落札しました。北海道から送られてくる予定です。
追伸 : 26日に到着して、無事に使用可能になりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サウンド・オブ・ミュージックを見てから、インターネットでザルツブルグの街を調べていました。
フローンブルク宮殿、レオポルツ・クローン宮殿、モーツアルト小橋、馬の足洗い場、メンヒスベルグの丘、ドレミの丘のヴェルフェン、ミラベル宮殿、ヘルブルン宮殿、ノンベルク修道院、祝祭劇場のフェルゼンライトシューレ。
意外とザルツブルグの街の近くにあることに気が付きました。今度これらの場所を巡ってみたいと思いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サウンド・オブ・ミュージックを久しぶりに見ました。ザルツブルグの街も美しく、再び訪れたくなりました。
以前は気が付かなかったのですが、シュレーダー男爵夫人の役回りが気になりました。ウィーンからわざわざ結婚を前提に来た男爵夫人ですが、子供たちに大人気の若いマリアに大佐の心を奪われてしまいます。
そして、一度は修道院に戻ったマリアが再び屋敷に帰ってくると、婚約破棄の言葉が大佐の口から出てしまい身を引くことに。なんとも可哀そうな女性です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、3月23日に購入したW54Sが水没事故に遭いました。乾かしてから、電源投入したものの、下り音声不調、感度低下、途中で接続切断等の症状。
早速、AUショップさんに行って、ご相談。丁寧な対応をして頂き、代替機を借りて、修理を待つことになりました。ひょっとすると、au 安心ケータイサポートの「リニューアルサービス」になるかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の朝刊に、ブラジリアの記事が載っていました。人工都市ブラジリアが飛行機の形をしていること、有名な国会議事堂は国連ビルを作ったオスカー・ニーマイヤー氏によって設計されたことも分かりました。
その関係で、ル・コルビュジエ氏、フランク・ロイド・ライト氏、ミース・ファン・デル・ローエ氏が近代建築の三大巨匠と呼ばれていることも知りました。それぞれの代表作、サヴォア邸、カウフマン邸、トゥーゲントハット邸をインターネットを通じて見ることができました。どれか一つでも見に行けたらよいなと思う次第であります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ニンテンドーDSに、マジコンを導入すると、mp3の音楽ファイルの再生ができました。デジタル・オーディオ・プレーヤーのための音楽ファイルはWMAにしてあるので、mp3に変換しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
京王プラザホテルさんの駐車場の車椅子スペースは、マナーが守られていてありがたいです。
7Fの銀座久兵衛さんのカウンターも、車椅子で食べられました。お値段はちょっと高めですが、とても美味しかったです。
食後に、ロビー階にあるティーラウンジで、コーヒーを頂いて、とてもゆったりとした気持ちになりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
答えてねっとさんから、当選商品が届きました。マルチカード リーダー・ライター のUSB2-W33RWは大変な優れもので、ほとんどのメディアに対応しています。特に、マイクロSDカード専用のスロットがあり便利です。しかし、よくこんなに規格が乱立したものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
デジカメとパソコンをつなぐUSBケーブル。NikonP60も、PentaxS50も、エレコムさんのUSB-SCMF8U [デジカメ専用USBケーブル(A:平型mini8ピン)で接続できることがわかりました。
それなら、PentaxS50用のUSBケーブル I-USB7をNikonP60で使えないかと思い、やってみました。全く問題なく繋がりました。予備のケーブルを買わなくてすみました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アメリカの狂牛病の事件から大分経ちました。韓国では、これがもとでデモも起きたようです。
わが国では、吉野家さんが元気になりました。その吉野家さんが、『師走のくいてー!祭』をしています。
3杯食べると良いことがあると言うことなので、つい『くいてー!札』を3枚集めてしまいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Windows XPのパッケージ版。今年の6月末で販売終了と聞いていたのですが、アマゾンさんのサイトでは、まだ29,123円(税、送料込み)で販売されていました。在庫限りだと思いますが、まだ売っていたのですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ニコンさんから、「COOLPIX P60」が送られてきました。ファインダーに視度調節が付いていないので心配してましたが、大丈夫でした。液晶ビューファインダーなので、視差がないので頼りになります。
4GBのメモリカードをいれましたら、最高画質で1098枚撮れます。一週間海外旅行に行っても撮りきれないと思います。さっそく、携帯カメラにすることにしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ニコンダイレクトさんから、メールが来ました。【必見!】「COOLPIX P60」が衝撃プライス10,000円で手に入る!(2008年年12月号)
2008年3月発売なのに、既に生産終了品。デジタルカメラの寿命は本当に短いと実感しました。お買い得なので、つい衝動買いしてしまいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パソコンで分からないことがあれば、「答えてねっと」です。答えたり、教えて頂いたりしていると景品の応募が出来ます。今日、発表日だったので見ましたら、先月に引き続き当選していました。
「リサイクル用3点ツールキット」と「マルチカード リーダー・ライター 」が送られてくるようです。誠にありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
特命係長が今注目されているようです。脇を支える美女群が素晴らしい。桜井淳子さん、三浦理恵子さん、秋山莉奈さん。
さらに、蛯原友里さん、新婚の西川史子さんが素晴らしいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
PENTAX K-m レンズキットの価格を調べていました。送料込みで、45,780円になっていました。一眼レフの価格とも思えない水準です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
稲垣潤一さんの新作アルバム『男と女』をTSUTAYAさんで借りてきました。年会費を支払うと無料でした。
杏里さんの名曲「悲しみがとまらない」は、小柳ゆきさんとのデュエット。とても聞かせる曲に仕上がっていました。ナイス。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
PacketWINで、モバイル用パソコンからインターネットに接続しています。ThinkPad240を使用していましたが、インターネットオークションでX40を落札しました。
W05Kを取り付けて初期設定。ちょっと苦戦しましたが、無事接続ができました。画面がXGAになり、とても見やすくなりました。スピードもちょっと早くなったようです。快適、快適。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、ほろ酔い加減でTVを見ていましたら、アカペラで浜崎あゆみさんが歌っていました。FNS歌謡祭のスペシャルライブで、SEASONSでした。素晴らしい。新曲のDaysも披露していました。元気な姿にちょっと安心しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
会社の成績が振るわない時、従業員を大切に出来る会社が Excellent企業。たとえば、「IBMのような会社です」と聞いていました。
「千人規模の削減計画で退職強要? 労組が訴え」と言うような寂しい企業として、日本IBMさんが紹介されています。そんな馬鹿な・・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2008年12月19日、デジタル一眼レフカメラ「ニコン D3X」が発売されるそうです。これで、ニコンさんのフルサイズデジタル一眼レフが3機種になります。
素人カメラマンには、D700で十分なのではないかと思えます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント